2011年12月15日木曜日

トマト栽培


トマトの畑栽培はとうに終わっています。

ベランダの鉢植えトマトはまだまだ実っています。
ミニトマト 中玉トマト 2種類植えましたが
中玉トマトは完熟してから食しますとこんなに
おいしいものかしらと?驚きました。

来年は中玉だけにしょうと思います。

2011年12月9日金曜日

シャコバシャボテン


現在の様子
年末からお正月にかけ華やかに
咲くでしょう。

2011年11月30日水曜日

庭の花


今日で11月も終わりです。
天気予報で雪が降るとのことで
インパチェンスの花も終わりになるでしょう。

キン様も家の中に入れました、これからは
お天気の良い日は外に出して日光浴をさせたり
します。

2011年11月27日日曜日

すずめばち被害


おおすずめばち
きいろすずめばち での被害
とうとう逃げられました。
助かったと思ってましたら盗蜜蜂でいっぱいでしたので
わからなかったんですね、寒くなってきましたので
なんか変と。

2011年11月16日水曜日

防寒着


寒くなってまいりましたので
うちのちびっ子たちに防寒着を。
発砲板とドンゴロスで囲いました。
越冬はうまくいくといいのですが
軽い箱もありで、まだまだ給餌をしないとね。

2011年11月3日木曜日

拙作の絵

第48回宮城県芸術祭
 受賞者一覧 受賞作品ギャラリー

秋日和


この時期は羽音が心地よく聞こえ幸せを感じます。

おおすずめばちの多いことこんなに多いのは
蜂飼いを初めてから今年が一番です、一発頂きましたが
おおごとにはなりませんでした。

農作業・・・今年は虫が多すぎました、無農薬での
野菜つくりに徹底してますので。
大根・白菜・・・やっと一人前といったところです。

2011年10月28日金曜日

西洋ミツバチ


西洋ミツバチが我が家に遊びにきました。
街の中にもいるんですね、いつも来るのは
日本ミツバチですが珍しく初めてみました。
一回り大きいですね。

2011年10月27日木曜日

巣虫


この群は夏に盛り上げ巣を作るために上の段に
継箱をした群ですが盛り上げに精を出し下の部分
をないがしろにしたために巣虫に占領されたんでしょうね。
すごい量の巣落ちで巣虫は大きくごろごろと
もう給餌で元気を出していただき虫を撃退してと。
蜂達は強群でなんとかなるでしょう。

2011年10月7日金曜日

採蜜


洋箱の採蜜・・・もう蜂ちゃんだらけで大変でした。
横胴の箱と同じですが昨年は右半分今年は左半分
もうべたべたで犠牲者が続出。

重箱の採蜜は簡単ですがこういう箱は難しいですね。
毎年考えさせられますが。
この箱は4年も頑張っているので大事にしないとね。

おおすずめばち


おおすずめばち・・・今年は春には結構捕獲しましたが
秋は多すぎるくらいいますね。
このネズミ取りのところの巣箱が狙われたんですね
危なかったです。

2011年10月4日火曜日

盛り上げ巣


お盆前に上面に継箱をし盛り上げをどの位作るものかと。
きれいに作っていましたが蜜は空っぽです。
うちの蜂場では無理と判断いたしました、難しいですね。

おおすずめばちは捕獲器にたくさん入ります、網でもたくさん
網を振り回すと大きいので必ずヒットします。

最近寒すぎますので急いでにんにくを植え付けました。

2011年10月1日土曜日

今日の出来事


久しぶりに画材屋さんに行きましたら岩絵の具を瓶ごと・麻紙等
頂きました、描きなさいよ、との意味ととりました。

最近は蜂→ブルーベリー→葡萄と興味が移ってきているものですから反省しきり。

展覧会に行き光、反射等気にしながら眺めまあまあの出来かなと
皆さんの絵はほとんどが100号ですが私のはS40号です。
毎年100号を出展してますが今年は参加するのが責務と感じ
40号で勘弁してと出しました。

2011年9月29日木曜日

宮城県芸術祭 絵画展

 会期・・・・・9月30日~10月12日
 会場・・・・・せんだいメディアテーク5階・6階
  


 拙作の絵も展示しています。

 下の孫とお留守番をするときはいつも画室でお絵かきをします。

 出品した絵は100号に麻紙を張ったパネルにもくもくと
 お絵かきをしているところを。

 河北新報社賞を頂きました。

2011年9月28日水曜日

パッションフルーツ


パッショんフルーツは春から育てておりましたが
葉は元気で蔓もどこまでも伸びましたが実も
鈴なりになるものと思っていましたが3個だけでした
勉強をしないといけませんです。

13日に落ちた実を今日味わいましたが前に味わったことのある
味ですが、思いだせません、おいしいというか不思議な味です。
昨日2個枝から落ちましたので、今年の分は終わりました。

2011年9月27日火曜日

初採蜜 盛り上げ蜜


重箱での20㎝の盛り上げ蜜ができましたが
蜜は満杯とはいきませんでした。
みごとなものですね。
この群は全部で30㎝を採りましたが下の10㎝の箱は
蜜が一杯です。

すずめばち


巣門を6mmにしてましたがキイロスズメバチ15匹が侵入して
蜂ちゃん達がだいぶ被害を受けました。
外にはおおスズメバチ5匹位が乱舞していまして
もうパニック状態(私)で蜂達は1匹も出入りをせず
よほど怖かったんでしょうね。

2011年9月25日日曜日

採蜜

さあ・・・・・採蜜シーズンに突入です。

2011年9月21日水曜日

ブルーベリー


頂きましたブルーベリーの木が大きかったものですから
大きな鉢に植えかえました。
スリット鉢をHCで探しましたが10号がなく9号にしました。
鉢の大きさは根との関係は気にすることはないとのことで大きくしました。

2011年9月13日火曜日

蜂ちゃん達


毎日あついので蜂たちは外で涼んでいますので
秋モードではないんでして採蜜はまだまだのようです。
今手を付けたら大変なことになるでしょう。

秋です。


ブルーベリーのハイブッシュ系は畑植えよりも
やっぱり鉢植えのほうがいいみたいです、気ずくのが
遅すぎましたがまあ何とかうまくいくと思います。

2011年9月7日水曜日

我が家の山葡萄


山葡萄は昨年から実がなり始め今年は
ぽつりぽつりなりましたが
来年は本格的に収穫出来るようにお勉強をし
冬に剪定をしましょう。
もう欲を出しありとあらゆる枝をのばし
乱雑なぶどう棚に。
ブドウ園に行きなるほどと感心しきり
プロには感服。

2011年9月3日土曜日

野菜の収穫


2週間ぶりに畑に行きましたら、白菜は2列なくなっていました。
長雨のせいでしょうね。

蜂ちゃんたちは箱の中に納まっていました。

ブルーベリーはあまり新芽は出ていません。
まあまあの回復でしょう。

恵比寿かぼちゃはちっちゃくかわいいですね。

2011年9月2日金曜日

ワイン作り

今日は朝から雨ふりですので山には2週間も行かず
うちでワイン作りに励んでいます。
ワイン作りも本格的に作り始めて3年になりますので
まあまあといったところです。
出来上がりましたら1人で嗜みます。

2011年8月31日水曜日

ぶどう狩り


 
今日は久しぶりにお出かけです。
お友達と花巻まで楽しいぶどう狩り。

ぶどうの育て方のお勉強をし有意義な1日を。

2011年8月20日土曜日

ミソハギ



蜜源のミソハギが咲いてますがうちの蜂ちゃんたちは
ダンスにさそわれ一目散に遠出し、近くの蜜源には
目もくれませんです。

2011年8月16日火曜日

夏の蜂たち



どの箱も下まで一杯です。

2011年8月13日土曜日

仙台の放射能

地域別 > 宮城県 > 仙台市
•グラフ表示を追加しました。(2011.5.30)
仙台市(宮城県)の検査データは8件あります。このうち暫定規制値を超えた放射性物質が検出されたものは0件です。


グラフは震災発生日からの経過日数毎の放射性ヨウ素、放射性セシウムの検出量(Bq/kg)の最大値、最小値、中央値(=(最大値+最小値)/2)を表しています。 No 実施主体 産地 採取区分 食品分類 品目 検査機関 採取日
(購入日) 結果
判明日 厚生省
公表日 結果(Bq/kg)
都道府県 市町村 ヨウ素-131 セシウム-134 セシウム-137
1480109 宮城県 宮城県 仙台市 - 野菜類 原木しいたけ(施設) 東北大学 H23.8.1 H23.7/29~8.2 H23.8.3 ND ND 詳細
1550614 宮城県 宮城県 仙台市 農場採取 野菜類 小麦 (財)日本食品分析センター H23.7.22 H23.8.5 H23.8.10 ND ND 詳細
1352104 宮城県 宮城県 仙台市 - 野菜類 エダマメ(露地) 東北大学 H23.7.19 H23.7.19~20 H23.7.21 ND 3 詳細
980105 宮城県 宮城県 仙台市 - 野菜類 小松菜(施設) 東北大学 H23.6.13 H23.6.14 H23.6.15 ND ND 詳細
770113 宮城県 宮城県 仙台市 - 野菜類 小松菜(施設) 東北大学 H23.5.23 H23.5.24 H23.5.25 3 ND 詳細
350102 宮城県 宮城県 仙台市 - 野菜類 ほうれん草 東北大学 H23.4.11 H23.4.12 H23.4.13 5.7 ND 詳細
558 宮城県 宮城県 仙台市 農場採取 野菜類 小松菜 東北大学 H23.3.25 H23.3.28 H23.3.28 373.6 119.8 詳細
1410418 宮城県 宮城県 仙台市 - 野菜類 六条大麦(露地) (財)日本食品分析センター H23.7.8~13 H23.7.25~26 H23.7.27 ND ND 詳細

不検出:ND、暫定規制値以上:黄色
・本サイトは、厚労省公表の食品の放射性物質検査データからプレスリリース情報の追加を行い検索可能な状態にしたもので、(財)食品流通構造改善促進機構がボランティアで運用しています。 データの閲覧に際しては説明ページをよくご一読ください。
・本サイトはマイクロソフト社のWindows Azure Platformを利用しており、日本国外に設置されています。

黒にんにく出来上がり


13日目に釜から出しました。

にんにく臭はなくなりましたが食感はやわらかく
好んで頂く様な物ではない感じ。
薬としていただくのはよいんでしょうね。

2011年8月9日火曜日

パン作り


ホームベーカリーが作ってくれました。

昨年ブームになりましたがお高いので遠慮しておりましたが
先日お安いのが目にとまり買い求めました。
これまでは気がむくとパンとお菓子作りはしていましたが
簡単 簡単 何も考えずに作ってくれました。
上手に出来るものですね、さましてからぶどうパンを頂くことにしましょう。

2011年8月8日月曜日

BBの植え替え


材料も揃い 木を掘りあげましたら、新根はどこにもなく
瀕死の状態でした、生育以前の問題ですね、植え替えてよかったです。
先生 masaさんアドバイスありがとうございました。

2011年8月5日金曜日

ブルーベリーの植え替え


ブルーベリーの植え替え用の資材到着です。
ピーとモス大量です、こんなに多いとは思いませんでした。
畑に植えても良い感じな量ですがこの畑が問題でして
冬は寒すぎますので、何十年経っても大きくならずだんだん
減ってきましたので、ここで鉢植えがいいんではと思い立ち
13本を鉢植えにし移動をしながら育てることにしました。

2011年8月1日月曜日

黒にんにく


黒にんにく作りを開始しました。

百斤で小さめなかごを2個買ってきましたが
大きすぎましたので割り箸を折って敷きました。
出来上がるのは10日過ぎだそうです。
 うまくできるんでしょうか?

2011年7月26日火曜日

パッションフルーツ


我が家のパッションフルーツは実が3個なっています
楽しいものですね、3個だけで花はないですがそのうちに
出現するんでしょうね。

2011年7月18日月曜日

谷川浴


毎日酷暑
流れがある谷川はあまりの暑さでなまぬるく
ちびっこ達は3時間入りっぱなしで遊びました。

2011年7月12日火曜日

梅雨明け

3・4日前からいい天気でしたので
あけたようだと思っていました。

巣落ちの母群箱と分封箱 3日目ですが順調のようです。
蜂ちゃんたちは王台のお世話をしています、もしかして
新女王さまが無事に出現するかもね。

パッションフルーツの実も大きくなってきました、簡単に
受粉するようですね、楽しみ 楽しみ

2011年7月11日月曜日

イチゴ


紅ほっぺのイチゴ
粒は大きいですね。

2011年7月9日土曜日

巣落ち

暑さは強すぎます。巣落ちを心配してましたら案の定今年誘引群が巣板を採りましたら次から次へと落ち1箱全部。 王台が2個ありましたので人口分封に挑戦雄蜂が大量に居ますのでなんとかなるかも?画像は無王群ですので、もうまとまりなしで大騒ぎです。

2011年7月6日水曜日

パッションフルーツ


パッションフルーツの花が2個咲き感激です。
こんなにうまくいくとは?
葉っぱは元気そのものでして果実は実るかもね?

2011年7月4日月曜日

ブルーベリー


ブルーベリーが熟してきました。
これは大実の種類です。

この場所は寒いので木は大きくなりません。
少し考えて来年は今年よりも収量が多くなるよう
努力しましょう。

2011年6月29日水曜日

ゆすら梅


ゆすら梅の収穫

どのようにして食べるのが最良なんでしょうね。

日本蜜蜂


今日は梅雨の晴れ間
巣虫のお掃除を

画像は横胴巣箱で分封は2回しました。
新しい女王様でしょうから元気なんでしょうね
蜂ちゃんたちは一生懸命働いています。

2011年6月27日月曜日

スコーン


毎日雨です、蜂ちゃんたちはどうしているんでしょうか。
食べ物は大丈夫かしら?

胡桃とチーズ入りのスコーンを作りました、簡単に出来ますので。
蜂蜜にはよく合いますのでおいしくいただけます。

2011年6月21日火曜日

梅雨入り

気象台が梅雨入り宣言を。
昨年より1週間おそいそうです。

日本蜜蜂


初夏の気候になり蜂たちは扇風行動に励んでいます。 今年の分蜂も完全に終わった感じです。がまだまだ望みは捨てておりませんが?

2011年6月18日土曜日

南三陸町

三陸道で出かけました、下は通れず
横山~荒町~折立~志津川

折立 志津川はこれまで人が住んでいた形跡は全然なく
助かった人が居るとは奇跡です。

2011年6月17日金曜日

今年の分蜂

今年の分蜂は変です。

始まったと思いましたら寒くなりストップし
暖かくなったから来るかと待ち構えましたら
探索蜂は飛ばずです。
自然は不思議ですね、昨年の猿に追いやられた13群の
蜂達は何処に行ったんでしょうね、無王群になったんでしょうか。

今年は万全な体制で待っていましたのにもう来ないんでしょうか。
キン様もまだ元気ですのにどうしたものかと。

昨年は入れたい箱から順次入りましたのに
今年はキン様なしの箱に入ったりで、3メートル移動するのに
2日かかりました。

2011年6月12日日曜日

キンリョウヘンの植え替え


キン様の全ての鉢の植え替えを完了しました。

これまでは春の植え替え時は成長が早いんでしたが
冬の時期の鉢中が芳しくないので土を変えての試みに
挑戦することにしました。。
花は咲くのですが花芽が5本出ても全部が一斉に咲くことはないので
どうしたものかと悩んだあげく、この辺で変えようかと。

素焼きの欄鉢は使わず重ねておきましたら全部地震で割れました。
プラ鉢4号と5号を使いました。

2011年6月4日土曜日

昨日から好天

今日は来るだろうと朝から待っていましたが11時までは待ち箱は賑わっていましたが、あっというまにいなくなりさあ 来るぞと待ち構えていましたら、11時半に来ました  大騒ぎでしかも大群で3箱に入るのかと一瞬思いましたが1群でした。

2011年5月24日火曜日

無題

先日 閉院するということで検診結果が送られてきまして
今日暇なもので見ましたら引っかかっていました。

HDLコレステロール・・・38
LDLコレストロール・・・151

血色素量・・・12

ちょっとまずいんでは?

2011年5月20日金曜日

分蜂


19日・・・3群目入居

探索蜂はちらほらでまだ本格的ではないですね。
せっかちな蜂群は来ましたがシーズンはちょっとずれてる感じです。

2011年5月19日木曜日

パッションフルーツ


ビニールハウスが空いているのでパッションフルーツを作ることにし
苗を2本購入しました。
初めてですのでこれからお勉強しながら進めていきます。
はたしてうまくいくものでしょうか?

2011年5月16日月曜日

日本蜜蜂


15日・・・2群目誘引

今日は暖かくいい天気でしたが
探索蜂は午前中のみの飛来でした。

2011年5月14日土曜日

分封群捕獲


5月13日・・・・・1群目入居

気温が定まらず探索蜂は来訪せず
風が15m位吹き、今日は残念でした。

2011年5月10日火曜日

分蜂シーズンに突入

洋箱から大音響で前の木の高いところにお出かけ 探索蜂はどの箱も大騒ぎですが今日は午後から風が吹きタイミングが悪く入りませんでした。

2011年5月6日金曜日

大地震の後始末

連休のお陰で屋根の修理が2日間で終わりました。
これで地震前の通常に戻りました。

明日から気温が20度以上になる予報ですので
毎日 箱の前でくぎずけになる楽しい時間がやってきます。
キン様も2鉢目が咲きだしましたので  楽しみ 楽しみ。

2011年4月27日水曜日

探索蜂が来ました。


キン様が咲き出しましたので巣箱の前に設置しましたら
まもなく探索蜂がやってきました、暖かくなるのを待っていたんでしょう。
20度以上になると蜂達の動きが盛んになりますね。

明日からまた天気は悪くなりますので次の上天気の時に
やってくることでしょう。

2011年4月26日火曜日

きんりょうへん


我が家のキン様 咲き始めました。
丁度いい具合です、この春の温度調節は難しかったんですが
なんとか間に合いました、順々に咲きます。
先生・・・結構花芽はいい感じで出ていますので・・・。

2011年4月18日月曜日

地震

2回も大きな地震に襲われ
又来るとのことで何を用心したら
よいのか考え100kg超のテレビが2回目で2cmづれ
怖くなりヨドバシカメラに行き昨日42インチを買って来ました。

今設置し終わり、前のテレビを引き取ってもらい
ほっとしてます。

2011年4月14日木曜日

日本蜜蜂 


今日は23度でしたので蜂達は防寒着を脱ぎました。

前に巣箱の材料をHCでカットしていたのを組み立て
巣落ち棒も取り付け巣箱を大量に設置し分蜂シーズンを
待つのみに。

昨年猿に追いやられた蜂群は皆んな帰ってくるでしょう。
キン様も順調ですので又気楽に待つことにします。

2011年4月9日土曜日

市ガス 復旧

とうとう待ち焦がれたガスがきました。
ガスやさんは愛媛からの救援の方でした。

約一ヶ月で平常になりました。
物事に対し有難さを認識させられる出来事でした。

これでないと暮らせないなどとは考えずに
経済での危険分散主義は普通考えますが
日常でも危険分散主義は考えないとと?

つくづくいろいろ考えさせられた一ヶ月でした。

別の大地震

4月7日 夜 11時32分 大地震 震度6強
この地震は予定していた三陸沖地震かどうか? は分からないとのことです。

この前の大地震と同じでしたが時間がちょっと短かった。
この前は自分をかばうことでせい一杯でしたが
今度はモニタとプリンタをおさえていました、気持ちの余裕が
あったんでしょうね。

被害は  屋根は最悪  ハーイ よろしく
近くの寺の小玄関は倒壊しました。
二度目は被害が大きくなりますね。

2011年3月20日日曜日

大地震 4

今日はFUJIYAが開いていまして裏とうちと6個ケーキ買ってきました。
古いのですか?いいえ新しいのですと、だんだんに物は入ってくるんでしょうね。

先日お風呂に入りたいとかんかね温泉が開いてるとのことで
いきましたら、予約で夜中は大丈夫とのことですがやめにし
我が家の山の風呂にしました。
電気のお風呂の方には声をかけていただきましたが。

もう食べるものを売ってるお店はかるく100人は並んでいます。

息子が俺が使ったコタツがあるんではと?
探しましたらありましたので灯油はいらなくなり
不安なく暮らしています。

年ですので一生懸命物を捨ててますが
こうなると取っておかないとと、なにが役に立つか分かりませんですね。

2011年3月19日土曜日

連絡事項

バイクに満タンにガソリンが入ったよ。

2011年3月17日木曜日

お米

お米の件でご心配をおかけいたしました。

孫の母親が近所のお米屋さんに行きましたら電機がきたので
精米したからと、売っていただいたそうで もらってきました。
お米は行ったり来たりしましたが当分 充分です。

地震が来る前の日に何があってもいいようにといろいろな用事もすませ
又買い物もしたんです、そのなにがあってもはまさか地震とは思わなかった
んですが?
今考えると不思議なんです、ここにきて不自由がないんですね。
なんなんでしょう?

買出し 顛末記

どうしてもお米が欲しかったので朝5時半から並び成功、開店が10時半でした。
スーパーのお店の中には壊れているので入れないんですね。
お店の前に品物を並べ1人1点と、お米は5k入り3袋 1k入りを2袋だけみたいでした。
お米は有り余っている時代ですのに
遠くから運ぶわけでもないのにと思いましたが。

あっという間に100人は並びました、何を買いに来ましたんですかと聞くと
なんでもいいんです、口に入るものでしたらと、もうびっくりです。
物あまりの時代ですのに。

昨日 孫たちの所に電気がきまして帰りました。
ガスはプロパンですのでお風呂に入れると。

外から空気を取り入れるストーブなので
うちのストーブを持っていかないとと。
昨日まで雨が降ってましたが
今日はお日様が出たので風もなく心配です。

2011年3月15日火曜日

大地震 3

今日は朝から原発のニュース

窓も鍵をかけ閉め切り
洗濯物は家の中

食べ物も6人家族ですのでさすが
お米も少なくなってきました。
明日はスーパーの10時開店に6時から並ぶことにしました。
毎日お買い物をするスーパーですので先ほど聞いてきましたら
ちょっとだけお米があるとのことですが店頭に並ぶかどうかが
わかりません、賭け事みたいですね。

地震が来たときは当分食べ物には困らないと
買い物をしないで過ごせると思いましたが
そうはいきませんでした。

しかし原始的に暮らすことが快適だとは考えもしませんでした。
文明に慣れた生活がいざとなると通用しないとは。

2011年3月14日月曜日

大地震 2

地震次の日の夜電気がきたもので避難所にいた孫達を
連れてきて暮らしています。

ここは若林区で被害が大きかった区ですが
仙台駅から海に向かって放射状に区割りをしてます。
我が家は駅の近くなものですから津波はこないところです。
知り合いの安否を気にし電話をしますが電気がきてないところは
通じないんですね。

南三陸に従兄弟がいるんですが、もうだめかもと
思っていましたら、昨日
テレビに歩いている姿が映ったそうで
格好がそれらしきに見えたと
たぶん生きてると、今朝はうれし泣きをしています。

2011年3月13日日曜日

大地震

生きてます!

皆さんご心配いただきありがとうございます。
夕べに電気がきましてやっと明るい生活に
PCも落ちたりしましたが使えましたね。

もう人生終わりかと思いましたが?
我が家はつぶれませんでした。
今日はこのへんで。

2011年3月10日木曜日

日本蜜蜂


今日はひさしぶりに山へ、山は雪降りで寒く、でも果樹の植え替えやら
いろいろ仕事をし運動になりました。
蜂ちゃんたちは寒いので箱の中でじっとしてます。
写真を撮ったら手に一発。

2011年3月7日月曜日

日本蜜蜂 キンリョウヘン


このキン様 2芽だと思っていましたら6芽出てきました。
昨年の気候がキン様に最適だったんでしょうね、どの鉢も
花芽が1茎に1芽又は2芽 これまでで初めてのこと
やっとキン様の性質が分かりかけてきた感じです。

2011年2月24日木曜日

日本蜜蜂 花粉運び


今日は今年になり始めての13度でした。

蜂ちゃん達は花粉運びに精を出していました。
もう育児が始まったんですね、花はどこに咲いてるのかしら?

春の気分で龍馬式巣箱を2箱設置しました。蜂ちゃんたちは
空箱に出入りをしていましたが、探索蜂かしらと錯覚したりで
楽しい1日を。