2012年12月28日金曜日

今晩の夕食

夕食は簡単に孫と3人で
チーズホンデュにしました。

2012年12月21日金曜日

シャコバシャボテン

今年も無事に咲きます、1年は早いですね。
春に植え替えをしましたので株は段々大きくなります。
来年はつっかえ棒をしないといけませんでしょうね。

2012年12月4日火曜日

小春日和

昨日は暖かく
子供たちも時騒ぎ
心地よい羽音で至福のひと時を。

カブト虫の寝床
腐葉土が足らないとの先生の指摘で
行く度毎に枯葉やらを積み上げています。

2012年11月22日木曜日

深秋

寒くなりました。
蜂ちゃんたちは越冬態勢に入りました。

今の作業
たくあんにする大根を干す。
先日ボカシ肥料を作りましたが牛糞がありましたので
米ぬかを又買いハウスの中で肥料作りを
これは4ヵ月位かかるようです。
今年の柿は2年ぶりの豊作で樽抜き 
干し柿作りに大変です。


2012年11月13日火曜日

ハウスのビニール張り

寒くなりましたので新しくビニールを張り替え、安心しました。

ちびっこ達も防寒着を着ました。

2012年11月1日木曜日

ボカシ肥料

ぼかし肥料は2週間で出来上がりました。
作ってみると簡単でした。

米袋で3袋ちょっとの量ができました。
ちょっとを畑にまきましたがなんか効き目がありそうです。

2012年10月25日木曜日

カブト虫

カブト虫の寝床が二か所でしたが一か所に引っ越し
もうごろごろで底の方までいっぱいいました。

おおすずめばち

まだ来てますね。
殺虫剤を振りかけ網でXに
百均の2本の網はぼろぼろです。

2012年10月23日火曜日

秋です。

少し寒くなり蜂達は固まりました。
蜜はみな蜜蓋がしてあつて今年は最高の味です。
4段で最上階1段を採りましたが採る気でしたらもう1段は採れますが
そんなに欲張る必要もなく蜂ちゃん達にサービスのつもりで残し、今冬の給餌はしないで済むようです。

巣枠箱の採蜜の量は2Kにとどめました、しかしこの箱はなんとでもなりますので
楽しいですね。

大スズメバチとの戦いも もう終わった感じです。
今年は何回も蜂達が襲われましたがなんとか助かりました。
ペットボトルトラップ10本には今までに経験したことがない位入りました。
何度も入れ替えましたがいつも満杯でした、昨年並みに多かったですね。

2012年10月17日水曜日

カブト虫


昨秋落ち葉を積み堆肥を作っていたんですが、うまく出来たかなと
掘ってみましたら、大量の兜虫の幼虫が出てきました。
びっしりラッシュのように、画像は一部です。

ボカシ肥料は丁度50°位でして周りは麹の香りでいい匂いがします。
切り返しをし今晩雨ですのでビニールシートを屋根のようにしてきました。

玉ねぎの苗を植える。
きぬさやの種蒔き。

2012年10月13日土曜日

ぼかし肥料作り

ぼかし肥料作り
期間はどのくらいで出来るのか?やってみます。
材料
 
 
もみ殻
米ぬか
油粕
煮干し
EMぼかし菌

梨の収穫

初めて梨が採れました。
大小ありますどれも梨の味がしました。
これまでは収穫期になると猿が独り占めでしたが
今年はネットをすっぽりかけやっと食べることが出来ました。
自家産はどんなものでも感激するものですね。

2012年10月6日土曜日

巣枠式巣箱採蜜

10月になりましたので採蜜をしました。
なかなかかわいすぎて蜜は大量には採れませんでした。
端っこを数枚 まだ子育てをしてましたので蜜の部分だけを
頂き犠牲者は0でした、教科書(山野著)どうりにしましたのでうまくいきました。
巣枠飼いは最高の醍醐味ですね。

2012年9月29日土曜日

ぶどう

岩手葡萄の里のぶどうを頂きました。
昨年はここにブドウ狩りに行きましたが今年は行かずに
頂きました。

上から名前を
安芸クイーン
藤稔
シャインマスカット
紅伊豆

2012年9月26日水曜日

山ぶどう

春に花は満開でこれでは秋は豊作と思っていましたが
途中だんだん貧弱になってきて最近はぽろぽろ落ちてきました。
味は甘くなってきましたので収穫しました。
何が栽培方法で」わるかったのか?
受粉 粒の間引き
なんにせよ木がまだ若いんではと。

2012年9月21日金曜日

猿ネット

一昨日 帰ろうと電気を点検してましたら人の気配がして誰だろうと
猿でした、コラッ と柿の木てっぺんから逃げていきました。
子猿は外で逃げず見ていました。どこから入ったんでしょうか?

昨日は猿が用事があったのか巣箱は元気でした。
今日は雨の中防鳥ネットを高く張り巡らしこれでなんとかなるかしら?と
猿との戦い、長期戦です、なにせ私よりも頭がよく、考えが
猿に追いつきませんです。




2012年9月15日土曜日

蜂蜜石鹸

芸協展に出展するために1月から描いていた100号がやっと
出来上がりましたので
蜂蜜石鹸作りをしました。
これは作る度ごとにうまくなっていきますね。
次は4角に?
切り方に工夫をしないとね。

2012年9月12日水曜日

巣枠式巣箱

巣枠箱に入った群は最強で溢れんばかりの大勢で
こんなに蜂はいるものかと?
重箱では数は良く分からないんですが
巣枠は一枚ずつ見られ蜂の生態も
分かり最近は次の段階にと。
 

スズメバチ対策をばっちりしこの箱を大事に 
来年につなげて春の人口分蜂で又新しい
ことに挑戦です。

今年の重箱の採蜜は終わりました。

2012年9月3日月曜日

茄子

あの茎だけになった茄子が元気に回復いたしました。
この調子ですと秋茄子が頂けますね。

やっと雨が降りました。
ブルーベリーが水不足になり元気がなくなり
水かけに精をだしましたがちょっと足らず
どうしたものかと思っていましたが昨晩
大分降ったんですね、助かりました。

2012年8月31日金曜日

タラの木

羽音にさそわれこの音はどこから?
タラの木に群がって大合奏
天空の方にカメラを向けましたが
大勢のところは写っておりませんでした、残念。

2012年8月30日木曜日

巣枠式巣箱

巣枠式巣箱

密がいっぱいで持ち上げるのがやっとになりました。
今年の誘引ですのでなんの心配もなく
このまま観察をし10月に採蜜をします。


2012年8月28日火曜日

ブルーベリー

ブルーベリーの収穫期は長いですね。 
お天気が良すぎ雨は降らず畑は日干し状態です。
やっぱり異常気象なんでしょうね。

2012年8月24日金曜日

カブトムシ

カブトムシ トラップに雌かぶとむしが来ました。

先日寝床の作り変えをした際 虫は一匹も居ず皆お出かけになり
新しく卵を産むのは今頃なんでしょうね。
ですので寝床の上にトラップを仕掛けましたら
うまくいきました。

2012年8月14日火曜日

ビービーツリー


ビービーツリーが2本咲きましたが色が違っていて
白と赤っぽいのが咲きましたが先生のおっしやる
ように雄花と雌花でしょう、感激です。




2012年8月12日日曜日

巣枠式巣箱



巣枠式巣箱の内検
女王蜂発見
女王蜂はあまり大きくなく盛んに歩き回っていました。

2012年8月9日木曜日

ケチャップ 作り

トマトがおいしく熟したのでケチャップにしました。
おいしいのが出来ました、やっぱり自作はいいですね。

2012年8月6日月曜日

トマト

今年のトマトはうまくいきました。
桃太郎10本ですがトマトーンを使い
まあまあの収穫です。
無農薬での菜園はたいへんです
茄子は裸になり今は網をかけ再生なるかどうか。

2012年8月2日木曜日

猛暑

毎日暑すぎます、蜂ちゃんたちは大変です。
扇風行動にせいを出していますが。
これでは昨年同様巣落ちが心配です。

2012年7月28日土曜日

キンリョウヘン

 


昨日 梅雨があけました。
今年のキン様の発育は抜群にいいですね。
軽石が盛り上がります。
暑いですので肥料はいらないので取り除きました。




2012年7月20日金曜日

日本蜜蜂

巣枠式巣箱
なかなか王台はできませんです。

この映像は蜂のお客さんが撮りました。

2012年7月16日月曜日

ブルーベリー狩り

今日はひさしぶりの遠出

蔵王のブルーベリー農園に
実地でのお勉強をと 思い立ち出かけました。
昨日と今日と連休でしたのでブルーベリーはないのではと
思いましたら、もう広く鈴なりになっていまして食べ放題
どの実も甘く感激

ちょうど元岩手大の横田先生がいらしてお話を伺いました。
疑問なことは次から次えと質問をしこれまでの未解決な部分は
解決いたしました。

2012年7月11日水曜日

日本蜜蜂

巣枠箱は順調に子育てをしています。
見事なものですね。

今日は朝から気分が最低
毎日朝起きてチャンドラーを観察するのが日課ですが
今朝は少し紫色がかってきました2個無くなっていました。
鳥対策に網を張ったのがいけなかったんでしょうか?
なにがあるのか興味もたれたんですね、残念です。
もう仕方がないので山に引っ越ししました、粒が数個
落ちましたが、期待大で大きくなるのを待つことにします。

2012年7月9日月曜日

ビービーツリー

ビービーツリーのつぼみが見えてきました。
木は5メートルの高さになりましたが山に植えたのは
小さいです。
今年は花が見られます、どんな花か楽しみです。

2012年7月4日水曜日

にんにく

ジャンボニンニクの収穫
結構大きくそだっていました。

2012年6月29日金曜日

日本蜜蜂

箱の端から2番目の巣板です。
買いました巣礎に上手に作るものですね。

2012年6月25日月曜日

ブルーベリー

今年のブルーベリーは成功です。
昨年の夏 畑から鉢に植え替えましたら
今年は豊作です、こんなにうまくいくとは想像もしていませんでした。

500円玉のチャンドラーは自宅のベランダで箱入り娘状態です。
もう日に日に大きくなってきます、どこまでの大きさになるか
楽しみです。

2012年6月12日火曜日

日本蜜蜂

入った群は強群でした。

2012年6月11日月曜日

日本蜜蜂

巣枠式巣箱の内検をしました。
蓋を開ける時ははらはらどきどき
でしたが開けましたら静かで
無駄巣はなく上手に巣作りをしていました。

2012年6月9日土曜日

梅雨入り

今日 梅雨入り宣言されました。

2012年6月6日水曜日

日本蜜蜂

やっと巣枠箱を気に入り入りました。
今度は長期滞在になるでしょう。

かぶと虫

カブトムシの寝床を失礼とは思いましたが掘ってみましたら
大きくなっていました。
子供たちが小さいときは4時起きしたり
夜中にとか探しに行きましたがなかなか
難しかったのにこの年で簡単に飼育ができることが
不思議です。

2012年5月31日木曜日

日本蜜蜂


加温なしのキン様 咲き始めました。
花はこれからです。

キン様の咲かせかたは今年は失敗ですね。
分封シーズンは遅れ過ぎです。
天候も読めなく昨日は寒く今日は暖かくで
女王様は寒さによわいんでしょうね、ですので
無王群になっちゃうんでしょうね。
探索蜂は飛びませんが林の中であの轟音がしてましたので
まだシーズンは終わっていないのではと。
期待は大ですが。

2012年5月24日木曜日

日本蜜蜂

山ブドウは昨年ブドウ狩りにいって枝の付き方等をいろいろ
お勉強をしてきまして冬に剪定をしましたら見事に
つぼみがたくさんつきました。昨年は少しの収穫でしたので
焼酎に入れましたが今年は純粋な山ブドウワインが作れる見込み。

巣枠式巣箱に誘引できたものと思っていましたら
今日行きましたら もぬけのから 状態
2日間は 在宅の確認をしたんですが・・・・・
ああ 残念 残念 人口分封の箱も用意したのに。

でも探索蜂はいましたが出たり入ったりで気のない行動を。
今日は1人で運転をして山に行きましたが
力が抜けました。

2012年5月19日土曜日

分蜂誘引

待ちに待った分蜂誘引
5月17日・・・・・1群

19日・・・・・1群(巣枠式巣箱)

2012年5月5日土曜日

ドンゴロス を敷きました。

巣枠式巣箱

巣枠全てが先生作です、少し空きができましたので
仕切り板をいれました。

2012年4月30日月曜日

さーやってきました。

よいお天気が続きとうとう探索蜂が来訪
最初は1匹次は2匹 3匹と午後からでしたので
今日は集団では来ませんでした。

2012年4月27日金曜日

家庭用放射線測定器


家庭用放射線測定器をヨドバシカメラで売り出しましたので
早速買いました。

蜂蜜
しいたけ

早速測ってみましたら問題ありませんでした、ほっとしています。

昨年の9月 10月の採蜜した分は手を付けずにどこにも出さずに
保存していました。
一昨年の猿の襲撃の前に23箱全部 採蜜した分が大量にありましたので。

これからは椎茸もお裾分けができます。蜂蜜もばんばん出せます、これまでの心配はなくなりました。

明日は展覧会へ、どの場所に展示されてるかが又心配ですが。

河北美術展

会期・・・・・4月28日~5月8日
場所・・・・・藤崎本館7階


拙作の絵も展示

2012年4月23日月曜日

エゾエンゴサク 2

エゾエンゴサクが咲きましたがこの辺でも自生しているんではと?
山で見たことがあるような?

キンリョウヘン 2


キン様は予定どうりに咲きました。
これから6月末まで咲かせるよう管理します。

2012年4月20日金曜日

桜の開花宣言・・・・・4月18日

2012年4月19日木曜日

キンリョウヘン

今日のキン様の状況です、昨年全鉢を植え替えましたが
育ち具合もまあ まあのようです、来年はいい状態になるでしょう。

2012年4月17日火曜日

エゾエンゴサク


大分前に注文していましたエゾエンゴサクの苗が届きました。
大事に育て群生させたく、でも群生まで見られるかしら?