2013年12月28日土曜日

雪一面

今朝は静かだなと思っていましたら雪でした。
今年ももう終わりです。

今年も例年のように蜂達に遊んでもらい
充実した1年で蜂達に感謝です。

2013年12月19日木曜日

今年の一行事お仕舞

今年も一ッか月一回のお食事会も無事終わりました。
この場所はお料理よりも雰囲気が良く個室でおしゃべりも盛り上がり
よく利用させていただいております。

2013年12月11日水曜日

ビービーツリーの種

今年やっと立派な種が出来ました。
蜜源になる植物ではこの木が一番ではないかしらと。

先日蜂友さんに梯子にのぼり採っていただきました。

*・・・・・ご厚意により7年目に種が採れましたのでご希望の方はただで
お裾分けいたします、簡単にメール便にてお送りいたします。
注・・・その際は蜂友さんになるは必須(厚かましいですね)

2013年12月3日火曜日

ビニールハウス

ビニールハウス内の野菜群
ハウスの中にはブドウ フェイジョア みかん等を植えています。

2013年11月28日木曜日

シャコバシャボテン

今年も咲く季節になりましたら
景気よく豪華に咲きました。

2013年11月25日月曜日

楽天優勝パレード

頭上の爆音に誘われ2番町へ
人 人 人

2013年11月23日土曜日

冬籠もりの準備

庭にあった重箱を猿ネット内に移動し防寒着を。
今日はぽかぽかで暖かかったので大変
戻り蜂が多く何度もすくい巣門前に。
もう蜂たちはほったらかしで越冬態勢に。

2013年11月13日水曜日

防寒着

今日は巣枠箱の冬囲いを
巣枠箱の台を作り発砲板を敷き全面を
囲み万全を期しこれでよしと。
発砲板を新調しました。
この心意気を子供達が察し越冬してくれたらよいのですが。

先生見てください。

2013年11月11日月曜日

かぼちゃ

小さいカボチャを作りたいと挑戦してましたが
3年目にやっとっできました。
かわいい小っちゃいのが出来まして味も
しっかりしていて丸のまま使えますので
楽しみです。

画像はかぼちゃケーキです。
砂糖の代わりに蜂蜜使用

2013年11月4日月曜日

オオスズメバチ

今年の春からスズメバチトラップを設置しませんでした。

毎年神経質になりスズメバチと戦い秋には逃去され
どうにかならないのかなと考えた末 
蜂場にトラップをぶらさげないと
もしかして集団で来なくなるんではと!
それがズバリ成功です。 

オオスズメバチに襲われず減箱せずルンルンの秋を過ごしました。

画像はさるなしです。

2013年10月22日火曜日

遠出

昨年から遠出をしなかったので日本海にと
思い立ち湯の浜温泉へ。
丁度天気もよく波もなく夕日の沈む情景が見れるのではと
待ちかまえてましたが厚い雲に遮られまして水平線に落ちていくのは
見られませんでした が予想もしていない色の変化がすばらしく
かえってよかったんではと。

2013年10月19日土曜日

箱根駅伝予選会

今日は朝から大騒ぎ
PCにかぶりつき
楽しい一日を 感謝

2013年10月17日木曜日

キンリョウヘン

今年のキン様は成績抜群です。

バルブを太く育て丈夫な花をと思い
もったいないが一本育てにしましたら
この時期に花芽が・・・顔をだすなんて
初めてのことです。

2013年10月3日木曜日

日本蜜蜂 採蜜

10月に入りましたので
重箱全部の蜜採りをしました、越冬蜜を充分に残し1箱ずつ頂きました。
蜜量は例年並みです。

開けてみましたら20㎝の巣板ののびしかない箱がありましたが
そのままにし蓋をしました。これは弱少群だったんですね。

2013年10月1日火曜日

きのこ

きのこが出始めました。

おりみきがでましたので
里いもを掘りみようがを採り
さんまのすり身を入れきのこ汁を作り夕飯に。

2013年9月27日金曜日

宮城県芸術祭 絵画展

会期・・・・・9月27日(金)~10月2日(水) 6日間

会場・・・・・せんだいメデアテーク5階・6階

2013年9月26日木曜日

キンリョウヘン

秋になりキンリョウヘンの成長もにぶくなりなりました。
成長する期間があまりにも短く感じられ毎年のことですが
管理がこれでいいということがいまだ見つかりません、考えさせられます。

今年の猛暑は毎日バンバン水を与えたものですからそれの被害が出ました
・・・すっぽ抜け・・・1バルブに1茎にしましたので
ああもったいない と今頃反省しきりです。

画像はバックフカシ

2013年9月20日金曜日

巣枠式巣箱

巣枠式巣箱の採蜜は先日2Kg
これ以上を採ると越冬できなくなるのではと。

見えてる巣枠の巣房は6枚とも同様のようです
来年の分蜂まで健在でいることが大事ですので
これ以上の採蜜はやめることにします。
巣枠飼いは最高ですね、みごとなものです。
巣枠は蜜で持ち上がりません
まあ持ち上がりますけど。


今年の不思議
今のところ大スズメバチの出現なしです。

2013年9月11日水曜日

日本蜜蜂

秋になり蜂達も落ち着いて働いております。
子供達を眺めながら至福のひと時を。

収穫

小さい梨ですが味はしっかりしています。
 

2013年9月6日金曜日

収穫

今年のスイカ プリンスメロンおいしく
できました。この3個でお仕舞。

2013年9月3日火曜日

ビービーツリー

種から育てて5年目で実を結びました。
花には蜂と名の付く虫たちが乱舞し蜜源には最高なんでしょうね。

2013年8月29日木曜日

ブルーベリー

ブルーベリの鉢植えは大きくなりすぎましたので
畑に植えることにしピートモスを買いました。
買いましたのは2度目ですが私の力では重過ぎ
どうにもなりません。又小分けにして運びます。
挿し木も50本以上ありこれも畑に植えることにします。

今日は自作の白菜の苗を畑に植えました。
大根の種を蒔こうとしましたが先日買いました種が
見つかりません、まあ こんなことが時々あります。

2013年8月26日月曜日

巣枠式巣箱 内検

12日ぶりの内検ですので蓋がくっついてなかなか開かず
箱の中は蜜だらけで巣枠に余裕がないので
巣枠一枚と無駄巣の2枚になっている部分の
巣板を採りました。
糖度は77ありました。

2013年8月18日日曜日

カブト虫

夏になったので掘ってみましたら一匹もいませんで
野に放たれたんですね。
今日見ましたら雌5匹いまして卵を産みに来たんですね。
大きさはばらばらで色もいろいろ黒っぽいのやら
同じ色のはありませんでした。

2013年8月13日火曜日

日本蜜蜂 逃去

どうして逃げたんでしょう不思議です。
女王様に問題が発生したんでしょうね。
この王碗の多さはなんなんでしょう。
毎年難解な問題が発生します。



巣枠式巣箱内検

今年の箱は昨年と比べますと蜜入りが多いです。
どの巣枠も重く蜂数も多いようです。
今年の蜂達の様子は蜂飼い人を認識しているのか
おとなしく向かってくる蜂はいませんです。

2013年8月9日金曜日

ブルーベリー

ブルーベリーのチャンドラー
この色になってから一か月以上になります。
画像は500円玉と同じように見えますがまだ
ちょっと小さいです。
この木は豊作でして実を多くつけないと
簡単に500円玉を超える大きさが出来るんではと。


masaさん 見てください。

2013年8月3日土曜日

梅雨明け

今日は朝からお日様が顔をだしました。

毎日雨降りでジャガイモ掘りも出来ず
8月に入っての作業は初めてになります。

2013年7月19日金曜日

猿がこうぞの実を食べに子ずれで10匹位
こらっといっても逃げずやはりこちらがお客なんでしょうね。
この画像の真ん中辺にいます。

2013年7月13日土曜日

ビービーツリー

今年の分蜂シーズンも終わり静かに蜂達を見守るだけになりました。
昨年から誘引数が少なくなりましたが猿が原因ではと
うちの箱をひっくり返し味をしめ山でもいたずらをしたんではないかと
考えています。

ビービーツリーは5メートルにもなり
先端に蕾がたくさんつきました、今年は羽音で賑やかになるでしょう。

2013年6月25日火曜日

キンリョウヘン顛末記

キン様を育てて長年なりますがやっと栽培方法が分かったような?
今年の花芽株は多くありましたが山に持っていき夜は寒いので
ビニールハウスに入れましたらバルブの丈夫な鉢だけ残り弱いバルブの鉢の
蕾は全部落ちました、これは失敗行為でした。

育て方の注意・・・・・・
バルブを太く育てる
  1茎に一つの葉芽(欲を出し、かわいそうと出たのを全部育てた)
植え替えは1年に一回(2年にするとどうしても土が入りねずまりを)

2013年6月24日月曜日

巣枠式巣箱

5月17日巣枠箱誘引群
今年の蜂達はお行儀が悪く
隣の巣枠域まで占領して蜜で重く
どうしたらよいか?
このままでいきます。
一週間に1回の手直しで見守ります。


2013年6月18日火曜日

梅雨入り宣言

18日梅雨にはいりました。

2013年6月17日月曜日

日本蜜蜂 分蜂

5日間お休みし今日山に行きましたら
蜂場は大騒ぎで全部入ったのかと疑うほどでしたが写真で確かめ
入ってないんですね、これからといった状態。

12時頃轟音と共にどの箱に入るんだろうと
いつもの光景ですが感激、何度でもいいですね。
これからが最盛期かもね。

2013年6月12日水曜日

ブルーベリー


ブルーベリーを鉢あげして2年目
やはり畑植えがいいんでしょうね
鉢植えでは木が大きくなりすぎましたので
又畑に植えることにします。
ピートモス 鹿沼土さえ使用すればうまくいくことが
わかりました。土さえこだわれば挿し木も上手に
いきます。まあ何をするのにもこだわりが大切なんでしょうね。

この画像はチャンドラーです、今年こそは
500円大になるのを楽しみに。

2013年6月7日金曜日

日本蜜蜂 分蜂

今年の分封はこれで終わりかと思っていましたら
やっと探索蜂が飛び始めました。
今日正午過ぎに待ち箱にやってきまして
どこから?前の山からのようで今年は寒かったので
これからなんでしょうね。ほっとしています。
17・18日の誘引捕獲は暖かい裏山から飛んできました。。

ゴールデンキウイに受粉作業をする。
毎年咲くのですが雄花が咲かず今年は
花粉を取り寄せました。

2013年6月5日水曜日

日本蜜蜂

この画像は本家です。
分割はうまくいった感じです。

分家は戻り蜂でいっぱいになりましたが
本家は外勤蜂が少なく蜂数が少ないようです。

今年の分蜂はいったい何時がピークなんでしょうか?
外栽培のキン様はやっと咲き出しましたが
探索蜂はあらわれませんです。
どうしたものかと?
キン様は5月初旬から巣箱の前に鎮座してますが
探索蜂が?
仕方がないので間もなく分蜂する重箱を分割
することにします。

2013年6月3日月曜日

日本蜜蜂

人工分割の本家右 分家左
2箱同時に時騒ぎ。

重箱の場合はこのやりかたがいいのではと。
まあ なんでも挑戦してみて・・・・・

2013年6月2日日曜日

日本蜜蜂

分蜂時期ですのに思いどうりにいきませんで
どっかに蜜を背負って飛んでいく前にと重箱を2分割にしました。

もう重さは大変でやっとのおもいで移動しました。
本家は直ぐに静かに働いていますが
分家は雄蜂だらけで大騒ぎ
うまくいくかしら?

2013年5月27日月曜日

日本蜜蜂

やっと本格的に探索蜂がやってきました。
分蜂はこれからですね、雄蜂がまだ生まれない箱が
あります。順調にいってる箱はまだ分封しませんです。

2013年5月24日金曜日

日本蜜蜂

巣枠箱の8日目の初点検
綺麗に巣作りをしてまして無駄巣はなかったですが
包丁をちょっとだけ使いました。

うちの蜂場の分蜂はまだのようです、先日誘引したのは
せっかちな蜂達のようです。
例年に比べて10日位遅いのではと考えております。

2013年5月18日土曜日

日本蜜蜂 分蜂

やっと分蜂が始まり、日にちは昨年と同じです。
今日は朝から最高の分封日和で今日は来るぞと勇んで
でかけました。
11時頃爆音と共にやってきました さあいらっしゃいと
待ちに待った子供たちのお出ましで感激 感動。
うちの巣箱はまだのようです。

先生 ご報告
巣枠箱 入りました。

2013年4月21日日曜日

キンリョウヘン

キン様の栽培は難しいですね。
この鉢は花茎が4本出ています、5月中旬に咲くと
いいのですが、どうなりますか?

バルブを大きく育てたいのですが成長する期間が
短いんではと。
 

キン様の品種・・・花芽の出が早い・おそいがある。
用土 肥料 この土地の気候 水かけのタイミング等難しい事
だらけです。
2年に1回植え替え、どうしても鉢の根の部分に土が入ります、どこから
土がくるのか?

4月21日 雪

 みぞれ 降りです、 山は雪でしょう。

今年の天候はどうしたんでしょう。

2013年4月17日水曜日

日本蜜蜂

桜も満開になり分蜂時期も間もなくやってきます。

キン様は今年は遅らせて咲かせようと計画していましたが
どうなりますか 毎年のことですがなかなか先がよめません。

居間に入れたキン様は葉芽だったり花芽は伸びずで4鉢のうち
まともなのは2鉢で外栽培のと、あまり差はないようです。
咲いてみないと分からない状態です。

この箱は15㎝5段です。

2013年4月15日月曜日

日本画

河北美術展

今年は落選しました。

反省(弁明)
 私の絵は最近マンネリになりましたので蜂も8年に
なりましたのでこの辺で修行にと・・・・・・・・。
思考回路の欠落(家庭の事情)で他力本願に走り
それが私の中で消化しきれず、この結果でした。

今年は精一杯修行に励み成果が表れるよう
頑張る予定です。

2013年3月21日木曜日

お菓子

テレビを見ていてマフィンが食べたくなり
干しブドウの蜂蜜漬けがありましたので入れおいしくできました。

2013年3月19日火曜日

春の仕事

自作のベランダに水性塗料を塗り
気分を新たに。

2013年3月17日日曜日

日本蜜蜂

今日もぽかぽか暖かく
蜂ちゃんたちは
育児に専念です。

2013年3月15日金曜日

日本蜜蜂


やっと春がやってきました。
防寒着を脱ぎ
分封の準備もできました。

継箱をしようと持ち上げましたら軽い軽い
先日から濁り蜜のお湯割りを給餌してまして
ああ良かったとほっとしています。

昨秋の貯蜜は充分あると思っていましたら
蜂数が多すぎたんではないでしょうか。
毎年いろいろ考えさせられることが多すぎます。
これもお勉強ということでしょう。


2013年2月14日木曜日

2013年1月27日日曜日

毎日寒いですので鳥がやって来のるを楽しんでいます。 メジロがつがいでリンゴを食べています。 掲示板を作ってから20年以上になりますが視点はいつも同じで 展開の進歩はなく まあ変化がないということでしょうね。

2013年1月17日木曜日

チュウリップ

注文しましたチュウリップの球根が届きました。 チュウリップ 150球 ムスカリ   30球 チュウリップは猿が来訪するようになってからは花が咲きません。 水仙は咲きます、水仙は毒があるそうですがチュウリップの球根は 半分かじり又茎は引き抜き全然さきませんので この球根は 鉢植えにし観賞することにします。

2013年1月1日火曜日

元旦

明けましておめでとうございます。

昨年は日本画もそこそこ
蜂飼いもそこそこ

こんな感じで今年も頑張りますので
よろしくお願いいたします。