
今日は暑いので山に行きたくなかったんですが
いってみたら、とうとう恐れていた巣落ちが
もうドサッと あまりにも暑い日がつずくもんですから。
猿は1箱を倒し箱をもって逃げたんですね、金網もしていたので
遠くまでは行かないと思い山の中を探しましたら10メートル位
移動して箱はからっぽでした、箱は元のところに設置しましたので蜂達は帰って来るでしょう。
宮城県仙台市で日本画を描いています。 日々日本画の描き方を勉強しております。日本画の作成日記となにげなく気にとめた日々の事柄を掲載してまいりますので、是非ともご遠慮なくコメントをお寄せください。 日本蜜蜂の日記も掲載しています!
4 件のコメント:
shiu さん
暑い日が続きますね。
被害がでましたか その箱も・・
猿が何かしたんじゃないんですか?
ブッラクベリ-は食べないんですかね。
masaさん
毎日暑いですね。
暑さのために巣落ちです
こうなるとは予想してたんですが?。
ブラックベリーは房の先端から黒く熟していくんですので、多分赤い実の味は好きではないんでしょうね、この実まで食べられると
収穫する果樹はないことになります。
shiuさん
やっぱり巣落ちしましたか。
私の場合、最上段の巣箱に、巣落ち桟が無かった巣箱で巣落ちが発生しました。
蜂達は逃去しませんでしたか。
蜂之丞さん
あつ過ぎますので巣落ちしましたね、今年は
特別です。
逃げられはしませんが、猿にやられた箱は駄目みたいです。
箱はあまりありすぎるとこんな目にあうんですね、適当でいいんですね、最近は意欲にかけてます、どうしたらよいか、又悩みが?。
コメントを投稿