

今日から龍馬式巣箱を作り始めました。
内径30cm 結構大きいですね。
上の継ぎ箱は板幅の寸法が望みどうりにならず18cmになりました。
巣枠はばっちり10枚入りました。
板は杉板はなくSPF材 これはカナダ材とのことですが
2cm厚さはこれしかないとのことでこれにしました。
宮城県仙台市で日本画を描いています。 日々日本画の描き方を勉強しております。日本画の作成日記となにげなく気にとめた日々の事柄を掲載してまいりますので、是非ともご遠慮なくコメントをお寄せください。 日本蜜蜂の日記も掲載しています!
4 件のコメント:
shiuさん
龍馬式巣箱ですか?
家は重箱の採蜜の経験も無いので
まだまだ先の話です(^^)
masaさん
巣箱作りは楽しいです。
頭の中ではもう完成してます。
来春が楽しみですね、箱をたくさん
並べてくださいね。
shiuさん
始めましたね。
何箱作りますか。
巣枠の上桟の27mm幅の板が有りましたか。
巣枠は何ミリの幅で作ってますか。
私も2個目を作っているところです。
巣枠の幅が24mmなので、巣箱は内寸280mmで9枚です。
蜂之丞さん
2組作ることにしました。
巣箱は内径30cm
巣枠は24mm
巣枠10枚きちっと入りました。
巣枠を作りましたが上の面はばっちり
なんですが下のほうはゆがんでいるので
水に浸けて平らに置き重石を載せてきました。
間隔のための5mmの板を釘で打つと割れます、ボンドを使おうとおもっておりますが
何かいい方法はありますでしょうか?
巣枠の長さが40cmで幅が24mmですのでちょっと弱いんでしょうね。
コメントを投稿