
丸森に用事がありでかけました。
帰りに小さい立て看板に栴檀の木とありましたので
見たことが無いので是非と立ち寄りました。
130年とのことですが立派な堂々と
初めてお目にかかりました。
かんばしとのことですので木片を拾い持ち帰り
燻してみましたらなんの香りもしませんので
調べましたら・・・なんだ間違ってたんだと。
・”栴檀は双葉より芳し”の栴檀は
この栴檀のことではなく、
白檀(びゃくだん)という木のことを指す。
(白檀は別名を栴檀と呼ぶ)
宮城県仙台市で日本画を描いています。 日々日本画の描き方を勉強しております。日本画の作成日記となにげなく気にとめた日々の事柄を掲載してまいりますので、是非ともご遠慮なくコメントをお寄せください。 日本蜜蜂の日記も掲載しています!
0 件のコメント:
コメントを投稿