2025年10月18日土曜日

2025年10月11日土曜日

ポトス


 ポトスを板に登らせましたら110㌢に伸び葉も

大きくなり 気根が太い 見応えありますね。

買いましたモスポール仕立てはお行儀よく

登りますね。

2025年10月5日日曜日

日本蜜蜂 採密


 今日は採蜜、犠牲蜂はゼロ。

画像の巣枠箱は入ってから一度も開けず中はどうなっているかは

分からずどうしたらよいか?

このまま越冬させたほうがいいかもね。

2025年9月28日日曜日

日本蜜蜂 秋


 蜂ちゃん達は秋の陽を浴び 楽しそうに働いています。

2025年9月23日火曜日

今朝のポトス


 葉の大きさも26㌢になりました。

ここまでは順調にきましたがこれから寒くなりますので

どうなりますかね。

2025年9月19日金曜日

日本蜜蜂 キンリョウヘン

金様は夏を無事に越し元気です。

蜂達も今年は猿対策もうまくいき?今のところ元気にしています。

いつどうなるかはわかりませんが今年は気分的には気楽に過ごしています。
 

ローゼル

 

昨年種を購入し、まきましたら2粒が元気に芽を出し大きくなりましたが

一本は先日枯れました。オクラに似た花ですね。

2025年8月24日日曜日

朝から30度


 毎日暑いです。

BBファームは自然におまかせで水は雨頼みですので

昨年から今年 どうも理想には程遠く?どうしたらよいか

むずかしいですね。

ラビットアイは小粒ですね。

2025年8月17日日曜日

日本蜜蜂 巣虫


一群 なんか蜂たちの様子がおかしいので開けてみましたら

巣虫に占領されていました。

箱をかたしていたら小さい蜂球ができたので又箱を重ねたら

すいすい入り何もなかったかのように働いています。


 

2025年8月1日金曜日

日本蜜蜂 継箱



 昨年は継箱した途端に猿に入られたので今年は上一段と二段取りました。

巣枠箱は後ろは網にし少しは涼しくと。巣枠箱はこれまで一度も開けずに来ましたので

これからどうしょうか思案中です。重箱に移し替えたら逃げられるんでは。


2025年7月28日月曜日

ポトス


 ポトスの葉の大きさが20㌢になりました。

まもなく居間は緑 一色になり色だけで涼しい感じに?

2025年7月27日日曜日

日本蜜蜂 暑い


 蜂ちゃん達は今のところ順調ですね。

BBファームはからからで今日は収穫ゼロです。

 対策は植え替え時期になるべく地植えに

した方がいいかもね。

2025年7月25日金曜日

気温 36℃

 36℃は今年二度目です。

2025年7月20日日曜日

ラズベリー


これはグレンアンプルです。

グレンモイは以前に枯れましたね、寒さに弱いんではと。