今日は23度
朝からいい天気で今日は来るぞと待ち構えていましたら
我が家から大騒ぎであれよあれよと8m上の木に、下で木をたたく音をしたら
松ノ木のてっぺんに移動。
探索蜂は全然飛びません、明日に期待しましょう。
今年は期待できないかもね。
1群だけだったりして?。
宮城県仙台市で日本画を描いています。 日々日本画の描き方を勉強しております。日本画の作成日記となにげなく気にとめた日々の事柄を掲載してまいりますので、是非ともご遠慮なくコメントをお寄せください。 日本蜜蜂の日記も掲載しています!
5 件のコメント:
残念でしたね。
一群だけということはないでしょう。
SHIUさんも弱気になることもあるんですね。
分蜂集板器は、備え付けていらっしゃらないのですか?
<長い杉の皮を、何枚か張り合わせています。この部分を下に向けます。
分蜂があり、これを手でぶら下げていたら、蜂が固まってきたそうです。 上部の部分、両方の端っこに木が打ち付けてあり、
その上に持てるよう、ぶら下げられるように作られています。>
オフ会のときの青木さんの分蜂集板器が私の日本ミツバチのコーナーに出ています。
とっくに備え付けていらしたら、余計なお世話ですね。ゴメンナサイ。
下にも投稿しているのですが~~
SHIUさんの巣箱の蓋の部分が見たいです。
巣箱を裏返して、中から画像を撮って見せてもらえませんか?
みきかさん
集蜂器・・・これはいろいろ作ってぶら下げているんですが、今まで来たことがないんですよ。
蓋・・・なにも技術的なものはないですよ。
皆さん蓋らしく凝って作っていらっしゃるので
疑問なんじゃない?、私のはただの平べったい
板ですよ、見せるほどのものじゃないですよ。
うち蓋もなし、いたって簡単
蓋の板と底板は大きさだけ違い作り方は同じです。
注・・・私が作ることを考えてね。
SHIUさん!
内蓋がないのですか?
巣門のところの板は、うまく出来ていますね。
そのまんま外れるようになっていますよね?
良く考えましたね。真似したいと思います。
杉板は反りが来て隙間が出来ますが、SHIUさんのは、そんなことないですか?
やはり、集蜂器はこしらえているのですか?
失礼しました。
みきかさん
見ると分かるでしょう?、かんたんにつくってありますから。
巣門をスズメバチ対策の為に8mmにしましたら、もう蜂達は集まってかさかさ 少ないと?削りだしたんです。のでペパーで手助けしたんですよ、最近は蜂が希望しているのがわかるようになりましたよ。
板・・・荒板を使うんですよ、みきかさんは
カンナがけしたのを使っているんじゃないの?。そり・・・釘うちをきをつければ。
荒板ですね。メモメモ・・・
夫が「木には反っているほうと。。。。」と、言うだけ言ってちっとも手伝ってくれないから、それが判らず無視しました。
木の方向を良く考えて、釘打ちします。
簡単に作ってあっても良く入るから立派ですよ。
簡単にしっかり作ることにします。
有り難うございました。
分蜂捕獲頑張ってください。
キン様の植え替え終了しました。楽しみです。
コメントを投稿