2014年12月18日木曜日

雪降り

昨日から雪です。
夕べタイヤ交換してもらいセーフでした。

2014年12月14日日曜日

2014年12月1日月曜日

2014年11月29日土曜日

日本蜜蜂

今の時期の蜂達は平和ですね。
皆んな 楽しそうに遊んでいます。

2014年11月23日日曜日

シャコバシャボテン

シャコバシャボテンの開花の季節になりました。

あまりにも伸びすぎますので春にバッサリと切り詰めましたが
なんのさしさわりもなくみごとに咲きました。

2014年11月19日水曜日

映画鑑賞

映画鑑賞何年振りかしら?

2014年11月11日火曜日

日本蜜蜂 冬囲い

今日は防寒着を。
柿がたくさん実り猿が太い枝を折り
丁度採るのに都合よく夜は柿剥きをしました。

2014年11月6日木曜日

深秋

寒くなってきました
まもなく防寒着を着るようになります。

2014年10月21日火曜日

日本蜜蜂 スズメバチ襲来

先日1群はスズメバチで逃居
この箱の蜂達は無事でした。

バーナーで対抗しようとしましたが買ったばかりのバーナーが
ガス漏れのような感じで使用できず仕方なくフマキラーを掛け
一匹ずつ×に大きいので百発百中でどうにか退治しました。
周りのヘロモンを水で流しこれでどうにかうまくいくのではと。

他の箱で入口を雀蜂が入らないように塞いだ群もありましたが
どこから出入りする気だったんでしょう?不思議です。

2014年10月9日木曜日

宮城県芸術祭 絵画展

会場・・・・・メディアテーク5階・6階
会期・・・・・10月10日~10月15日

2014年10月6日月曜日

誕生日

11才の誕生日
前日は採蜜のお手伝い。

2014年10月2日木曜日

秋の採蜜

今年の蜜入りはこれまでとは比べ物になりません。
一群から2段とれました、今日は2群だけにしました。

9月は一度も山に行けず今日やっといきましたら
底板の上はごろごろした巣虫がいっぱいでした。
やっぱりお世話」しないとね。

2014年8月22日金曜日

日本蜜蜂 猿被害

巣箱が散らばっていますよ と知らせていた頂き
今朝早くに山に行きました。

今年は時々猿追いをするので油断してましたら
又もとどうりの仕業
猿ネット外でしたがいつ中に入られるか困りました。
ひもでゆわえていましたが?2群やられました。
石灯篭もひっくりかえし大暴れしていったんですね。
箱は6個と蓋をもっていかれました。

2014年8月14日木曜日

日本蜜蜂

丸胴が出来ました。
今春の分封期には間に合いませんでしたが
来春の分蜂に期待します。

巣枠式・重箱・丸胴 3種類で蜂飼いを。
蜂達は皆強群で大騒ぎで暑いので外にあふれ
人足のあるうちにと継箱をしました。

2014年8月6日水曜日

七夕祭り

今日は画材探しに七夕さんにでかけました。

2014年7月26日土曜日

日本蜜蜂 逃去 2

3日前に逃去され今日見ましたらもどっていました。
がっかりしてましたのにうれしいものですね。

何かが気にくわず逃げ出したんでしょうが出もどって
変化なく働いています。
他群の箱の蜂達は暑さのため外に出て涼んでいますが
戻ってきた蜂達はせっせと働いています。
まあ戻ってきたご褒美に防暑対策を万全にしました。

2014年7月23日水曜日

日本蜜蜂 逃去

今日ジャガイモ掘りを。

蜂の異常な騒ぎでいってみますと巣門から出るは出るは幼蜂まで出るんですね。
なんだこれはと開けてみましたら蜜はなく準備万端で逃げ出したんですね。
蜜は最近までたらふくありましたのにみごとなものです。

2014年7月22日火曜日

ニンニク卵黄

ニンニク卵黄を作る時期になりました。
これを食して元気に菜園 蜂飼いに頑張りましょう。

2014年7月17日木曜日

ブルーベリーの実

毎年採れるブルーベリーの利用方法はと?
何にしたらおいしく頂けるのかなと思案をしていましたが?

マドレーヌを作るとき冷凍しておいた実を入れましたら
パンチの利いた味になりおいしく出来ました。
いつも生食が一番なのかなと思っていましたが。
熱を加えると味がよくなるんですね。

2014年7月15日火曜日

日本蜜蜂

もう夏です。
蜂たちも暑いとみえて外に出ています。

今日は嫌いな草取りを スイカは消滅
マクワウリはなんとか生きてますので
網を張り空中栽培にと。
パッションフルーツを2本ブドウ棚の延長にひっかけました。

人工分割の巣枠箱と重箱それぞれが少群でして蜂達は
他群と同じように働いていますがなんか変な感じです。
消滅するときは今頃はもういなくなりますのに今年は
いなくならず巣門からすいすいお出かけです。
まあ気長に見守ることにします。

2014年7月2日水曜日

菜園

ニンニクの収穫
出来はいいですね。

葡萄はハウスの倒壊で自然に放り出され実は僅か
つきました。
山ぶどうは年数次第のようです、今年の実の付き方は
すごいです。

2014年6月26日木曜日

日本蜜蜂


毎日暑く蜂達は扇風行動に励んでおります。
今年の分蜂も終わり蜂場はいい雰囲気です。

巣枠箱からの人工分割は巣枠箱と重箱とにし、この作業は
うまくいきました。これで挑戦したいことはもうないんではと。
 

2014年6月19日木曜日

びっくりぐみ

ぐみは豊作です。
この色が好きで多く植えてますが
使い道がないような?
果実酒・ジャム

2014年6月14日土曜日

キンリョウヘン



今年のキン様の出来はこれまでで一番です。
10鉢が咲きこの位で充分ですね、
育て方は今年から少し変えました。
やっとキン様の性質がのみこめたような?気がします。
まだ2鉢はなんとか咲いていますがこれからは
最新兵器の出番のようです。
分蜂シーズンは終盤です。
ことしのシーズンはいろんな事に挑戦し
最高です。あと一か月位すると成果がわかります。

2014年6月6日金曜日

梅雨入り 6月5日

とうとう梅雨入りです。

分蜂騒ぎも終盤となりました。
探索蜂は今でも来ていますがなかなか入りません。
昨冬が寒すぎましたので野に蜂が
減少したんで我が家の分蜂群がほとんど外に?

2014年6月3日火曜日

日本蜜蜂

この箱は少群でして昨年は採蜜はしませんでした。
旧女王がお出かけし更新された新女王が元気なんでしょうね
盛んに出入りをし働いています。
今年は全部の箱が強群です。

分蜂はどうなんでしょう、蜂場は分蜂の気配がなく
でも遅れた分蜂群が来るかもね?

2014年5月27日火曜日


へび

物置の中の箱にへびがやまかがし?
一日動かず顔を出したりで おおこわ

2014年5月24日土曜日

今日から気温が平年並みになるようです。
山に行きましたら一箱入っていました。
探索蜂だらけですのでこれからですね。

日本蜜蜂 分蜂

この箱は巣枠箱からの人工分割ですが
箱が小さく巣枠をいれることができませんで
竹ひごをさし巣礎の下に刺しました。
うまくいくかどうか
心配でしたがなんとか元気というか可愛く
かたまって巣枠3枚にくっついています。

2014年5月18日日曜日

日本蜜蜂 分蜂


蜂球を手でかきおとし残り蜂が全部入るのを見てから
移動しました。
探索蜂は来てますがなかなか条件がそろわず
難しいですね。
毎日 暴風吹き荒れ 蜂ちゃんたちも嫌なんでしょうね。

2014年5月12日月曜日

日本蜜蜂 分蜂

お天気が良いので朝から待っていましたら
轟音と共に裏山からやってきました。
強群でして見応えがありました。

泊りがけの観賞も図星でいつ見ても感動ものですね。
巣枠箱は2箱分割でして2箱増ですね。
王台も立派でして数も多く今がチャンスの時と思い
実行しました。うまくいくものですね。
最高の楽しみを満喫しました。

重箱は今年は人工分割はしないことにし野に放します。

2014年5月10日土曜日

日本蜜蜂 分蜂

分蜂が始まりました。
1群目・・・・・8日に入ったのではと、もう花粉運びをしています。
画像は昼ごろ大騒ぎで高いならの木に。

巣枠箱は王台が2個空でした。
2箱位人工分割をする予定です。

2014年5月4日日曜日

丸太がいっぱい

木を切りましたら丸太だらけ
ですのでハイブリット巣箱を作ろうとしましたが家庭用
チェンソーですのでパワーが足らないんでしょうね
穴が開きません。
難しいもんですね、楽しみにしてましたのに
これは実現不可能でしょう。
ドリルで穴をあけましたが深くは入らず・・・・・ムムム



日本みつばち

我が家の蜂達は庭 畑で暮らしておりますので
ダニ対策としてはメントールが効くそうですので
巣箱前にペパーミントを植えました。

ダニの兆候はありませんですが予防対策と
してどうでしょうか。

2014年4月26日土曜日

日本蜜蜂 分蜂

今日は21度の予報でして
朝から来るのではと待ちかまえてましたら予定どうりに
探索蜂がやってきました。
キン様を早く咲かせ失敗と思ってましたが
街中は暖かいので自宅で捕獲ししょうと箱を用意し
楽しまなくちゃと。
今は5.6匹出入りをしています。
サツキが咲きますと蜂が乱舞しますが
今までは捕獲することはできませんでしたが
キン様が見事に咲きましたのでどうにかなるのではと
思ってましたが。
さて どうなりますか?

2014年4月23日水曜日

河北美術展 2

河北美術展

会期・・・・・4月25日~5月6日
会場・・・・・藤崎本館7・8階


拙作の絵も展示

2014年4月19日土曜日

桜の開花

蜂場の桜が咲き始めました。

蜂達も全部越冬に成功。

今年は重箱の人口分封はやめ自然にまかせます。
巣枠箱はいろいろと試しどこまでうまくいくか
やってみます。もう 楽しみ 楽しみ

2014年4月6日日曜日

キンリョウヘン

2月26日に入室したキン様の青葉です。
つぎつぎに咲くよう入れましたのでなんとかなるようです。

2014年4月2日水曜日

河北美術展

河北美術展
今日我が家からの搬出です。

今年の我が家は平安にて
じっくり描け、なにごともなく絵に向かう
ことができまいた。


2014年3月28日金曜日

巣枠式巣箱 内検

巣枠箱の蓋を取り黒ずんだ巣板を除去し
巣屑の掃除もしましたがあまりよくは取れませんでした。
昨秋の蜜はだいぶ残っていました。
巣枠箱は分蜂を楽しむために採蜜はほどほどにした方が
春の喜びが増すようです。

全部の巣箱の防寒着を脱ぎ
4針頂きました。

2014年3月18日火曜日

今年初めてのいい天気12度
蜂達の越冬は完璧減箱もせず蜂場は大騒ぎ。

ハウスのかたずけに頭を悩ませ
先ずはジスクグラインダーを買いましたが
良く見ましたらフック外しを追加しないとと
これでなんとかなるようです。

2014年3月8日土曜日

キンリョウヘン

このキン様は加温した鉢で4月末から5月初めに咲く
予定です。
1バルブ1芽にしましたら充実した花芽が出て今年は
結構成功したんではと。
夏の すっぽねけ だけ注意しないとね。

2014年2月27日木曜日

いちご

イチゴ苗を植えました。
昨年の夏 日照りにあいジャンボいちごが消滅しましたので
今年は名前のあるジャンボいちごをと思い
まんぷく2号にしました。
従来のいちごはありますが楽しみに手元に置き育てます。

2014年2月25日火曜日

山の様子 2

大雪ですのに巣箱の周りは雪はなく
雪に腰を掛け巣屑のお掃除
ちびっ子達は皆 元気で何事もなく攻撃を。

山の様子 1

大雪から初めての山行き
もう入られる状態ではなく雪をかき分け
入ってビックリハウス倒壊 がっかり。

2014年2月23日日曜日

温風ヒーターのメンテナンス

温風ヒーターの機内の埃をブロワで吹き飛ばす。
これまでは気が付かず大変でしたのに
夕べ思いつき実行。
簡単 簡単

2014年2月9日日曜日

大雪

今日は40㎝の積雪で78年ぶりだそうです。雪掻きをしましたら
雪の壁が出来ました。

2014年1月19日日曜日

柑橘類

 
夏みかん?
が14個つきました、はじめてのみかんでしてこの場所でも
出来るんですね、感激!

山に植えてましたが寒いせいか
育ちませんで自宅に移しましたらうまくいきました。

お正月には孫たちと巣箱作りをし今年の補充分は
用意できました。

2014年1月10日金曜日

木の伐採

山の家の周りのならの木8本を業者さんに
お願いし切ってもらいました。何故かというと
日当たりも悪くなり又そのうちに倒れるのではと
いうことで、木には申し訳なかったのですがとうとう
切っちゃいました。

2014年1月1日水曜日

 
  明けましておめでとうございます。
  今年もよろしくお願いいたします。