2008年5月23日金曜日

キンリョウヘン やっと咲きました。


うちの蜂ちゃん達の分封はもう終わりのようです。 


自然巣を期待・・・キンリョウヘン・ミスムヘットが咲き始めると何群捕獲出来るかが楽しみになりました。昨年もこれからの時期でしたので、さあいらっしゃーい。

2008年5月18日日曜日




分封の一部始終をみました。


今朝・・・車の都合で朝早く、蜂場へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

9時30分・・・1群目の箱で騒がしい羽音どうしたんだろうと見ていましたら 空高く、大騒ぎそのまま移動して行くんですね、どこまで行くんだろうと?うちの高いミズナラの木に蜂球・・・どうしょうかと・・・

待ち箱を見ても探索蜂が来ないもんですから、捕まえるしかないと、もったいないから なんとかしょうと。

長い竹を2本つなぎ、今朝孫から、虫取り網を借りていったもんですから、それをテープでつなぎ、1回目に女王様をすくうことが出来たんでしょうね、それを箱に網をひっくり返し入れ、まわりは蜂の乱舞、それでも吸い込まれるように箱に。のこった蜂はすぐ球に、全部で5回、すくい取りました、最後は皆ついて来、箱に、うまくいきました、最高。

2008年5月17日土曜日

ミスムヘット


キンリョウヘン


キンリョウヘン

ミスムヘット

分封が始まったのに、咲きません、9鉢あるのに満足なのは2鉢だけ、どうしたものか?。


待ち箱には探索蜂が来ています、どんな環境にくるかとか、やっと蜂の気持ちがわかりかけてきました。

今年は新しい体験が、感動 感激 もういっぱいです。

2008年5月16日金曜日

日本蜜蜂


分封時期になり、忙しくなりました、今日は午後から用事がありで午前だけの見回りです。


昨日の蜂球はうちの蜂ちゃんの分封ではないようです、3群目の蜂達より多いと思いますので、よそからの来訪のようです。

3群目の写真です。

2008年5月15日木曜日


日本蜜蜂

分封・・・うちの蜂達も分封するからイメージトレーニングをしているようにと先生からいわれていました。
午後2時ごろ、柿の木に蜂球・・・箱を用意し、ゴム手袋で掻き落としました、なんの手ごたえも無いんですね、箱に落とし、うまくいきました、4時頃開放しましたら元気に出入り、順調のようです。

2008年5月12日月曜日


日本みつばち。


先日入居した蜂達は落ち着いて、働いています。

1群目の前の菜の花畑に猿が来て遊んだんでしょう、もう滅茶苦茶、困りました。

3群目の今日のとき騒ぎはいつもと様子が違いました、大声でところどころに玉になったりで、分封の前兆でしょうか?・・・まもなくおとなしくはなったんですが?。


さすがに蜂達の多さは花畑で感じられました。

昨年の逃居の箱に入りましたので、昨春の数に戻りました。

これからの捕獲はキンリョウヘン頼みになることでしょう。

2008年5月9日金曜日

見 た ぞ ーーー・・・!。


今日は22度C・・・分封はまだなんだと見てましたら、探索蜂が20匹位来てうろうろしているもんですから、小人数でやってくるんだろうなと、菜花を片して畑を掘って一段落したものですから、蜂の動きを観察してましたら(かわいいなと)、すごい音がしてきたのでこの音は何の音だろうかと、エンジンもかけていないのにと・・・・・回りからではないと思い上を見ました・・・もう空は黒い集団、すごい音と共に、前の山からやってきます、どこに行くんだろうかと一瞬・・・吸い込まれるように巣枠式巣箱の回りにおりてきました、初めてのこの光景を見られ、感激  感激  幸運でした。 最近はなんやかやと用事がありなかなか思うようにならなかったのに!。

2008年5月8日木曜日

日本蜜蜂 3群目 巣箱内動画

捕獲時には一番小さい群で、なんとか越冬に成功し
分蜂時季を迎える事ができました。

日本蜜蜂 1群目 巣箱内動画

5月撮影 分蜂前の動画です。

元々の群があまり大きくない為、ようやくここまで増えた
といったところです。仙台ではこれからようやく分蜂時季
を迎えます。

2008年5月7日水曜日

河北美術展の巡回展

栗原展・・・5月21日~5月25日・・・栗原文化会館
大崎展・・・5月28日~6月1日・・・大崎市民ギャラリー緒絶の館
利府展・・・6月4月~6月10日・・・利府町総合体育館

2008年5月3日土曜日

日本蜜蜂


気温が25℃になると分封するのですが、暖かいといっても、なかなか25℃にはならずまだのようです。

今日は縦長の巣箱を作り、神社に設置してきました、夏に回収することにするか、又は巣板だけ頂くとか、そのときの状態で判断しましょう。

2008年5月2日金曜日

養蜂 重箱

20cmの箱4段重ねを3段にするために、上1段を取る作業をしました。蜜は全くなく、育児圏だけでしたので、また元通りに戻しました。蜂飼いだけに専念し、蜜には縁がないのかしら?、蜜を頂いたら生キャラメルを作る予定でしたのに、残念でした。

近くの神社にいきましたら、いました 蜂が大勢出入りを、どうしょうか考えています。